1H (PAR5) 打ち下ろしロングホール
BACK→524 REGULAR→506 FRONT→484 LADIES→454
左右のOBに気をつけて。中央をキープできれば2オンも・・・。
2H (PAR4) 難易度の高いミドルホール
BACK→375 REGULAR→348 FRONT→330 LADIES→293
グリーン手前の大きな木に注意を。左側が谷なので、右側を狙いたくなるが、ティショットは左側へトライ!右側からグリーンを狙うのはなかなか難しい。
3H (PAR4) FWが2段のミドルホール
BACK→351 REGULAR→329 FRONT→305 LADIES→282
左側のOB、グリーン手前の深いバンカーには要注意。
ピンの位置によってはグリーンで泣かされるかも・・・。
4H (PAR3) 歴史の残るショートホール
BACK→186 REGULAR→145 FRONT→129
LADIES→106
見た目ではわからないグリーンの難しさ。グリーン手前から落としていこう!ここは、たたら遺跡の跡が残っています。クリークはその跡を生かし、ホールの一部にしています。
5H (PAR4) 豪快!67m打ち下ろしミドルホール
BACK→403 REGULAR→377 FRONT→339
LADIES→312
左ドッグレッグのミドルホール。ショートカットを狙いたくなるが、OBの危険性大!クラブ選択に一工夫を。
6H (PAR5) 飛ばしてなんぼ!の
ロングホール
BACK→500 REGULAR→485 FRONT→446
LADIES→400
ティショットから打ち上げのホール。右側のOBに気をつけて。2打目もグリーンは見えず、目印のみ。グリーンにも罠が・・・
7H (PA4) ティショットの飛距離は正確に!
ミドルホール
BACK→385 REGULAR→342 FRONT→326
LADIES→291
ティショットは飛ばしすぎも短すぎも良くないホール。2打目は、グリーンを狙いやすいが、グリーン手前のバンカーだけは避けて!
8H (PAR3) 正確なショットの試されるショートホール
BACK→191 REGULAR→170 FRONT→147 LADIES→132
3段で縦長のグリーン。ピンポジションを確認した上でクラブ選択を
選択を間違えると命取りになるかも?
9H (PAR4) 距離のあるタフなミドルホール
BACK→409 REGULAR→384 FRONT→368 LADIES→347
ティショットは左側のOBに注意して繊細かつ大胆に!
グリーンは2段なのでピンポジションの確認が先決。